LAST Vi-Bridge
ビブリッジキャンプ場は、11月から翌年GWの時までの冬季はクローズされます。
この3連休が、クローズする最後の日「ラスト・ビブリ」でした。
行って来ましたよ。気温マイナス世界を体験に!
3日間とも素晴らしい晴天に恵まれました。
紅葉は終わりつつあるとはいえ、秋の深まった山は見惚れるほどの美しさ。
日中はこの景色を眺めているだけで時間が過ぎていきます。
ジュライは相変わらずタープの入口でボーッと景色を眺めているのがお気に入り。
たまに人やワンコが通りかかるのが木々の間から見えて、それを発見するのも嬉しいみたいです。動きませんが・・・。まるでスフィンクスのようです。
メイはペアチェアに私と一緒に座って、膝枕しているのが定位置。時々、思い出したように私の顔を見上げます。
初日は夏にキャビンに遊びに行かせてもらったフラットのかれんちゃん家が立ち寄ってくれて、サイトでひとしきり遊んだ後、一緒に西のサイトにいるジェミキャロ家、ララジル家の所に遊びに行きました。
ボールを求めて爆走するジェミたん、ジル坊、かれんちゃん、メイ、ジュラ達を尻目に、抱っこ大好きキャロちゃんはララジルのパパshuちゃんに抱っこされて幸せ顔。
実の娘のララちゃんは、抱っこされると「パパ、ヤダ恥ずかしい、何スンのよぉ!」って暴れるけど^m^。
2日目には私が大好きなコーギーのドレミちゃんにも再会できました。
パパがトイレに行ってるのをジッと待ってる図。
メイみたいに人に対して飛びつかないから、写真を撮るものラクチンなんです。
ドレミちゃんて可愛くて可憐で、超お利口さんで、メイとは全く対極のキャラ。ドレミちゃんと一緒にいるとメイが何とガサツに見える事か・・・。
今回は草原サイトの入口にテントを貼ったので、お散歩途中のワンコ友達が気軽に遊びに寄ってくれました。
パパと一緒のウィル君にはジュライが爆走遊びに付き合ってもらったし、ちあきさんとゴールデンのスー君&ママには夜にテントに遊びに来てもらって、楽しい一時を過ごさせていただいたし、本当にどうもありがとうございました!日中は20度近い暖かさで、動くと汗ばむほどですが、15時を過ぎるとグッと気温が下がってきます。日が沈むと寒さは一気に加速して5度くらいに。
夜はほぼ満月の月夜でした。
月光で、サイト全体が不思議な明るさに包まれて、それは幻想的な風景でした。
フルクローズしたタープの中は、カセットガスのストーブとランタンの熱でポカポカ。全く寒さは感じません。
日中遊びまくったメイジュラは早々とネムネムモード。
お尻をストーブであぶるメイ。
椅子に乗って湯たんぽ抱いて、ヌクヌクウトウトのジュライ。
私達も寝るときは暖かい状態で寝付いたのですが、明け方5時、寒さで目が覚めました。
外に出て気温を見るとマイナス2℃です。
きましたね、予想していたマイナス世界。
外にでると、月は沈み、空は満天の星で埋め尽くされていました。空が低く見える冬は、星に手が届きそうです。
熱いお茶を飲んで、冷めた湯たんぽのお湯を入れなおして、温まった体でまたシュラフにもぐりこみ直し。そして朝までまた熟睡。
1日目の夜はダウンのマミーシュラフの中にフリースシュラフを入れて寝たのですが、2日目は逆にフリースシュラフの中にダウンシュラフを入れました。こっちの方が正解。熱を逃がしません。
朝起きると、テントは霜に覆われて真っ白。草も真っ白。
でも、見かけほどの寒さはさほど感じず、気持ちいい空気です。耳当てとか、手袋とか持って行った防寒グッズは今回出番なしだったもの。
2日目のお昼ゴハンに、川上村の農道沿いにポツンと立つお蕎麦屋さんに行きました。
オバちゃん3人が切り盛りする、4人掛け×4テーブルの小さなお店です。でも合い席でも満員の大盛況。会話を聞いているとみなさん遠くから食べに来ているらしい。
店内でオバちゃんが手打ちします。
メニューは「もりそば」一種類のみ。でもセットで煮物やサラダがついてきます。これが美味しいのなんのって。特に手前のキャベツ甘酢漬けがサイコー。おかわりしたかったけど、オバちゃん達が余りにアタフタと急がしそうで頼めませんでした~。
あっという間に最終日を迎え、寒くなる前に帰ろうと、13時過ぎビブリを後にしました。
朝起きるやいなや元気に走り回って、水や草や風を楽しんで、眠くなったら昼寝して、最後の最後までボール投げして遊んで、メイジュラ天国のビブリの季節ははこれにて終了~。
家に帰って、気だるく思い出に浸るメイさんです。
| 固定リンク
コメント
どもどもどもども~。お世話になりました。
メイジュラママのレポート、すんごく上手ですね!お写真も文章も楽しいです。見習うところが多々あり。なんだけど、我が家のレポは変な犬写真だけだからなー。無理だわん。
人通り、犬通り、車通りが多い場所でもメイジュラちゃんたちって上手にキャンプできるんですね!すごーい。あの場所だったら「わーい、いらっしゃーい!」って勝手に走って行っちゃうワンも多いかと。
そーですか、ジュラぽんスフィンクス状態ですか。
メイちゃんはストーブの使い方もご存知なようで。
メイジュラ、お利巧ちゃんなのね・・・。ちびっと残念???
これからのシーズンオフも遊んで下さいね~♪
投稿: hane | 2006/11/09 12:42
メイジュラママ~、こんにちは♪
終わっちゃいましたね~、半年なんてあっという間ですよねん。
ビブキャンは土砂降り有り、雷有り、ピーカン有りと自然が織りなすドラマが一杯ですよね。
キャンプやってる時は、雷鳴り出せば「うっそー!」とかって思うけど、振り返ってみるとそれはそれで思い出深いです。
厳しい自然環境の中、いかに快適に、そしていかに自然と共棲するが如く野営するか…なんて辺りの追及が、高規格系キャンプ場では味わえない部分ですよね!!
とまぁ…、ウンチクたれましたが、また来季のビブリも目一杯楽しみましょう!!その為にも人間&ワンズは心身共に健全で有りたいですね~♪
さて!寒いキャンプもOKとシンヤさんが胸張ってたので!?御殿場&朝霧界隈で冬キャンやりましょ~♪
ちなみに「やまぼうし」がイージーな冬キャンにお薦めっす。むっちゃ芝生が綺麗で目の前に富士山ドーン!!です。
一緒に行きません???
投稿: Geminiママ | 2006/11/09 13:28
★haneちゃん~
今年はご一緒できて本当に良かった!
来年もより深く、よろしくです!
褒めてくれて嬉しいじょーー。いつもブツ切れ脈絡無し文章でお恥ずかしい・・・。
犬写真が一番!!!ウチのダンナなんか私の文章なんかはいらないって言ってるよ。ワンコの楽しそうな写真だけでいいって。それが難しいのにね。
メイジュラも知ってる人&ワンがサイトに向って入ってきたら、途端に制御きかない猛ダッシュだよ~。けど、知らない人や車は風景の一部らしい。そこんとこは助かってます。
ビブリは思わぬ所から地元の方々が出没する事があるでしょ。あれはワンコならずともビックリするね~。この間は松ぼっくり狩の方がやってきました。
メイはダブルコートのくせして、暑い位の状態が大好き。
日なたとか、焚き火30cmくらいのトコとか。「う~~ジリジリくるぅ!」ってのが快感のようでして。危ないったらありません。
シーズンオフのお遊び、こちらこそどうぞ宜しく♪まずは吉祥寺ツアーよね♪
投稿: メイジュラママ | 2006/11/09 23:37
★Geminiママ!
ホント、あっという間でした・・・。
おてんと様次第なビブリ遊び。どんな状況でも楽に受け入れちゃう根性が出来ました。
雷は幸いにも一度も襲われなかったんですよ。聞きかじるに、実はこれが1番怖そうな状況みたいですね~。
来年はさすがに遭遇するかな?
高規格キャンプ場って、トイレがきれいか、炊事場でお湯がでるか、お風呂があるかどうか(これはハイシーズンではかえって使えない事が多いし)位の差しかない気がするし、ワンコにとっては高規格系は不自由系である事の方が多いようで。
開放感と自然に囲まれている実感に勝る贅沢はないとシミジミ思います。
冬キャン、行きます行きます!!!
冬対策はもうバッチシです。
「やまぼうし」はこの間、草アジでいったフィールドのすぐ近くみたいでした。ICから近いよねーーー。草原がきれいそうでいいじゃありませんか♪
投稿: メイジュラママ | 2006/11/09 23:56
今日はどうもでした~
時間が全然足りないって感じでしたよね。
また第2回吉祥寺買い物ツアーしましょう!
ビブリでは突然の乱入失礼しました。
も~すっかりティエラが気に入ってしまい
来春まで使わないのに買ってしまいましたぁ~
きっと真横でなんとも気持ち良さそうに寝ている親子の姿が
購買意欲をそそったのだと思います(^^;)
あっ、ご主人様に来春はご指導よろしくお願いしますとお伝え下さいませ~~~(爆)
投稿: ちあき | 2006/11/13 21:53
言い忘れ~事後報告ですがリンクしちゃいました~(><;)
来年は一緒にお誕生日会しましょうね♪
特大ケーキ注文しちゃいます?ふふふ
投稿: ちあき | 2006/11/13 22:01
★ちあきさん
今日はワンダーランド吉祥寺ツアーのご案内、本当にありがとうございました!
足りないねーー時間がいくらあっても吉祥寺は見切れない。
次回ツアーも早々に設定しましょーー!
ティエラ仲間にようこそです♪1DKの一軒屋でゴーシェンと一緒にゴロゴロを楽しんでくださいね。
最初の設営時は、張り切ってお手伝いに駆けつけますよ~。
リンク勿論、どぞどぞ。私もよろしくです。
お誕生日、1日違いにビックリ。来年は豪勢に祝い合いましょうね!
ワンコみたいに、ケーキに名前なんかも入れて貰おう!
投稿: メイジュラママ | 2006/11/13 23:23