2018ビブリ日記③<9・10月>
タンだす。9月は一度目の3連休に金曜も休んで、3泊してきました。ジューンもグースも初めての3泊です。二度目の3連休と10月の3連休も行けないため、初めての長期ビブリとなりました。
今回グーパパが入ったサイトは、長い滞在を考慮してトイレに近い草原の一番手前でした。どんよりと曇っていたため夜は冷え込みそうもありません。
さっそく絡み始める兄弟。
隣のサイトにはベック君が入っていたので、夕食はご一緒することにしました。またしても、お喋りに夢中で写真がありませんが、年に一度のさんまを焼きましたが今回は炭も熾さず手抜きして炉端大将で。
それでもおいしく頂きました。
兄弟初日はお約束のカナダビーフ。
二日目は朝から雨。
清里辺りに遊びに行くという手もあるけど、そうもせず、山を越えてお風呂に行ったついでにお昼を食べただけで戻ってきて、ひたすらボーッとしている人と犬🐶。
すると雨もやんで来て、やっぱり始まったおじさん兄弟ワンプロ。
9歳半にもなると、なんともキレのない、ただ転がっているようにしか見えません。
いい時間になってきました。日長のんびり過ごした後は、シイタケをじっくり焼いてみました。実はシイタケ、特に煮たヤツが苦手なワシがもっとと催促するほどの美味しさでした。
さらに高原のパン屋さんのパンと濃厚クリームシチューでほっこりと。
兄弟達にはお野菜やっぷりのサーモンシチューでした。
三日目、お昼は外に食べに行きました開店を待たされる兄弟。
八ヶ岳の自然屋さんです。仙人小屋のお弟子さんがいやってるとか。
私はキノコの天ぷらやイワナの刺身、高原サラダが付いた八ヶ岳定食、タンはヤマメのフライ定食、グーパパは天ぷら定食。全ての定食に色んな美味しい物が少しずつ乗ったプレート付き。
キノコ汁とプレートが特に絶品でした‼️ヤマメのフライもホクホクしてて美味かった!天ぷらは衣が厚めでちょっと固い。
お洒落な古民家カフェ風店内でした。きっと、ご夫婦デートに最高よ、だとか。
そして夜は、Nana'sで仕入れた豚肉とレタスでシャブシャブにしました。成城石井のごまドレ&かどやのラー油持参で、レタス一玉食べちゃいました。
10月は13・14の一泊で行ってきました。
草原サイトの一番上の知り合いの隣に入らせてもらいました。
ゆったりのんびりビブリを満喫し、夕食は「まつや」のみそ野菜鍋スープをFUJICAちゃんで暖まりながら頂きました。次はラストビブリです。
| 固定リンク
コメント