2018アジ記録⑥山中湖2Days
競技会名:金沢クラブ 北陸甲信越ブロック
日付:2018年11月10日 2018年11月11日
場所:山中湖きらら 山中湖きらら
タンだす。今年も山中湖で2 Daysの競技会が開かれました。
ジューンのお里なので無様な姿は許されません。
今回もウチのタープを張る予定だったので、早めに出発し、6時には会場に到着しました。
天気はそこそこだったのに、去年に続いて会場への入場誘導がダメ・ダメすぎて、大渋滞の大混乱。学習しないものかね。
そういえば、2年前までの松本会場でも大混乱してたっけ。会場の問題ではなく主催者のノウハウのなさ、技量のなさの問題なではないのか。他エリア(特に東北)を見習って勉強してみたらどうでしょう。
なんとか競技が開始されました。全4リンク進行で、1度と2度で2リンク、ビギナーと3度で2リンクでした。3度ラージだけで120頭の出陳でした。最初の競技JP3は午前中に終了しました。
撮影に失敗して、バーをウイングごとなぎ倒した場面しか録画されてませんでしたが、この1ミスのみでタイム減点付きの完走でした。やっと富士山も顔を出したところでジューンもパチリ。
お昼を挟んでAG3も始まりました。
スラロームまではよかったのですが、シーソーをぶっ飛び、続くバーも落として2ミスで完走。失格はなかったものの何かしらやらかします。
今宵の宿は、去年もお世話になった「バイロン」さん。食事が美味しくてジューンも一緒に寝られるお宿です。
さらに、朝食用のパンとおかずで、サンドウィッチにしてくれて5時に持たせてくれました。
二日目、会場着、寒い。
前日の状況を考慮した三井先生の判断と配慮により、スムーズに入場させてもらい大変助かりました。
この日の3度はラージだけで176頭もいて、いつ始まることやら、サンドウィッチを食べて気長に待ってると午前中にやっと始まったJP3は、
前半は順調でしたが、中盤のトンネルで拒絶を取られました。ハンドラーがトンネルの直前に左に一歩踏み出し、ジューンを押し出しているように見えます。さらに2秒ちょっとタイム減点を取られながらも完走。失格者が続出したため、176頭中39席になりました。
簡単に昼食をとりAG3を待ちます。
バーを一本落としタイム減点も3秒ほど取られてたものの完走。
二日間、4走して失格はゼロでしたが、またもクリーンランもポイントゲットも成りませんでしたが、まあ、アジは楽しそうだし、遠征は人間が楽しんでるし、あと一年ぐらいはジューンに頑張ってもらいましょう。
| 固定リンク
コメント